
Wellisがクラウドファンディングに挑戦。リターンは新色を含むBABYシリーズ&タオル
Wellisが新たな挑戦として、クラウドファンディングを開始します。今回の目標は、新色を含めたWellis BABY BRANDの開発。これまで培ってきたノウハウや品質を、より多様なライフスタイルに寄り添うプロダクトの開発を目指しています。 このプロジェクトを応援してくださる皆さまに、魅力的なリターンをご用意しています。 小さなお子さまの繊細な肌を優しく包む「Wellis BABY」シリーズ。日々のくらしを癒す高品質なタオルアイテムなど、バラエティ豊かなラインナップをお届け。Wellisの魅力が詰まったアイテムの数々をお楽しみいただけます。 クラウドファンディングを通じて、Wellisの新たな挑戦を支援しながら、確かな品質と心地よさを体験してみませんか。 BABY Brand開発のためのクラウドファンディング 今回、クラウドファンディングという形式を選んだ理由は、400万人を超える会員数を誇るCAMPFIREというプラットフォームの特徴が、Wellisのブランド価値とマッチすると考えたからです。 CAMPFIREの会員様は、新しいものへの好奇心が強く、社会貢献に対する意識も高いため、伝統技術を活かし高品質なアイテムを広げていこうというWellisの想いと重なる部分がありました。さらに、SNSの利用頻度も高く情報発信にも積極的です。そのような方たちにWellisのプロダクトの魅力を体験していただければ、日本が誇る伝統的なものづくりの素晴らしさを、より多くの方に知っていただけるのではないか、と考えました。 このプロジェクトを通じて、Wellisのアイテムがより多くの方のくらしによりそい、日本のものづくりの素晴らしさを広く伝えていく新たな一歩とできれば幸いです。 Wellisのプロダクトにかける想い 日本には世界に誇れる素晴らしい技術がたくさんあります。しかし、時代の変化と共に日本のものづくりは徐々に衰退し、技術継承できない状況に陥っています。私たちは、地場産業とお客様を繋ぐビジネスを通じて、日本のものづくりの魅力をプロダクトに乗せ、発信することによって貢献していきたいと考えています。 私たちはこの想いを形にするため、130年以上の歴史を持つ泉州タオルの熟練職人たちと手を組み、日本の伝統的なタオル製造技術を活用したものづくりを続けています。 製造過程においても、素材にはトレーサビリティの確立されたサステナブルコットンや、オーガニックの国際認証を取得したコットン糸を使用し、糸の加工には天然素材を使用。人の肌に優しい甘撚りの繊細な細い糸を採用するなど、使う人を想うことや環境への配慮を両立させています。 Wellisの目指す「優しく美しい肌ざわり」は、Wellisを使っていただく方だけではなく作り手や環境など、関わる多くの方への想いやりから生まれています。 今回のクラウドファンディングを通じて、この想いをさらに多くの方々に届けたいと考えています。 リターンアイテムのご紹介 今回のクラウドファンディングでは、以下のアイテムをリターンとしてご用意しました。 Wellis BABYのアイテムは、ナチュラルホワイト・グレー・ネイビー・ボルドー・コットンフラワーの5色と、さくら・ミモザ・あじさい3色の新色から。 タオルアイテムはナチュラルホワイト、グレー、ネイビー、ボルドーの4色の中からお好きな色をお選びいただけます。 ■リターンアイテム 1.Wellis...