9月15日は『敬老の日』です。敬老の日は、お孫さんからおじいちゃん・おばあちゃんへ感謝を伝える日と思われがちですが、実はそれだけではありません。
普段お世話になっているご高齢の方に、日頃の感謝や「これからもお元気で」という気持ちを伝える日でもあります。
直接会って言葉を交わすのはもちろん、手紙や贈り物を添えるのも良いのではないでしょうか。
敬老の日って?
敬老の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法)で「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日として定められている祝日です。
1966年に9月15日が敬老の日として制定されていましたが、ハッピーマンデー制度(祝日の一部を月曜日に移動させ、土日を含めて3連休とし、余暇活動を促進させるもの)が適応され、2003年からは毎年9月の第3月曜日が敬老の日となりました。
敬老の日の由来
敬老の日はどのような経緯で始まったのでしょう?
由来には諸説ありますが、ここでは3つの説をご紹介します。
・兵庫県多可郡多可町八千代区で1947年から、9月15日は「としよりの日」とされ、地域でお年寄りを敬う日として定着していました。としよりの日がやがて全国へと広がり、敬老の日の制定につながったと考えられています。
・593年に、聖徳太子が生活困窮者や身寄りのない人を収容するための施設「悲田院(ひでんいん)」を大阪に建立。悲田院は、今でいう孤児院や老人ホームの役割を担っていました。9月15日に建立されたことから、この日が敬老の日になったともいわれます。
・貧しいきこりの老いた父親に養老の滝の湧水を飲ませたところ、若々しく元気になったという噂が元正天皇の耳に届き、その地に元正天皇が御幸された日が717年9月15日だったことからだとされています。
Wellisのギフト
やわらかく、肌にそっと寄り添うWellisのタオルは、敬老の日のプレゼントにおすすめです。やさしい肌触りと高い吸水性で、毎日の暮らしをより快適にします。
「これからも元気でいてね」という思いと一緒に、Wellisのタオルを贈りませんか。
おすすめギフト
Wellis Sustainable cotton Towel handkerchief 2-pieces Gift(ハンカチタオル2枚ギフト)
¥3,960(税込)
Wellis Sustainable cotton Face towel 2-pieces Gift(フェイスタオル2枚ギフト)
¥8,250(税込)
Wellis New life Gift(バスタオル1枚・フェイスタオル2枚ギフト)
¥15,400(税込)
Wellis Premium organic Towelket Gift(タオルケット1枚ギフト)
¥56,650(税込)
Wellisのギフト>>https://wellis.jp/collections/gift-introduce